しまじろうの愛用品(成虫飼育)





飼育容器

以下の理由で、ダイソーのミニミニコンテナを主に使っています。(写真1)

・場所を取らない
・安い(3個で100円)
・適度な湿度に保てる
・虫が無駄に動かないので長生きする

100ミリ程度までは問題なく飼育出来ます。
ただし、現在生産は終了してしまい、もう手に入りません。(T_T)

大きなカブトは仕方ないのでプラケース(中)を使用しています。(写真2)
また、ミニミニコンテナが足りないときは、プラケース(ミニ)を使用しています。(写真3)

写真 1

写真 2

写真 3
紙の砂

成虫飼育のマットの代わりに使っています。ペパーレットの紙の砂 スティックタイプです。(写真4)
これのメリットは・・・

・マットより汚れにくく、手入れが楽
・水を吸い取るので、必要以上に蒸れない
・勝手に産卵しない

写真 4
カッター

ゼリーのフィルムに切れ込みを入れるのに使っています。(写真5)

ただ、最近は、ゼリー・スプリッター(写真6)なるものを購入し、ほとんどこれを使っています。
16gゼリーを真っ二つに切断出来ます。
小型種の溺死事故、オオクワなどの顎刺さり事故の防止にもなります。

写真 5

写真 6
産卵用容器

ほとんどの産卵セットでプラケース(中)(写真2)を使っています。
大量に産卵させる場合は、Q−BOX60(写真7)を使います。
また、小型種にはプラケース(小)(写真8)、プラケース(ミニ)(写真3)を使います。

写真 7

写真 8
コバエ対策

産卵セット用には、クリアシールド(写真9)を使っています。
これは、安いし、適度な水分を保てるし、メチャクチャ重宝しています。

その他、虫部屋内では、電撃殺虫器(写真10)が役に立ちます。
初期状態なら、完璧に駆除出来ます。
あとは、コバエキャッチャー(写真11)、アロマシート(写真12)がショウジョウバエの駆除に役立ちます。

写真 9

写真10

写真11

写真12
除湿器

虫部屋内の湿度を下げるために使っています。
充電式の小型タイプです。(写真13)

その他、水とりぞうさん(写真14)が役に立ちます。

写真13

写真14
電子レンジ

産卵木の害虫駆除のための電子レンジ(写真15)です。
今は、面倒なのでほとんど使っていません。

写真15
その他

・ゴキブリホイホイ
・ホウサン団子
・ゴキジェット

 





[ トップページ ] [ 戻る ]



Copyright © 2000-2003 "shimajirou" All rights reserved

このHP内の画像及びコンテンツの無断使用・転載を固くお断りいたします。